top of page

【現役鍼灸師が教える!!】肩こり解消には筋トレが有効!?

こんにちは。

リベンジジム人形町店の大久保です。


リベンジジムの「読むダイエット」では

科学的根拠に基づいたトレーニング方法やダイエット方法など

為になる情報を発信していきます。




今回は皆さんも一度は経験したことがあるであろう、凝りに関してです!


よく「首がこった」「肩がこった」という表現を聞きますが…

この「凝り」という状況は…

つまりどのような状況でしょうか?



【肩凝り、首凝りの状態とは?】



大きく分けると下記の3つになります!


①筋肉疲労

②血行不良

③末梢神経のダメージ



①筋肉疲労

→筋肉の中では酸素が不足し、乳酸等が作られています。

すると筋肉は硬くなり、凝りやだるさを感じるのです。

つまり、同じ姿勢を続けたり、特定の筋肉ばかり使い続けること

が凝りの原因の1つです。


②血行不良


→疲れて硬くなった筋肉が近くを通る血管を圧迫し、血行を悪くしてしまいます。

すると筋肉の中に発生した乳酸等が流れていかず、筋肉内にたまってしまいます。

また、筋肉にとどく酸素の量も減り、さらに乳酸が作られ、筋肉が硬くなり

ますます凝りを感じるようになります。


③末梢神経のダメージ


→疲れて硬くなった筋肉や、たまった乳酸等の刺激(強調)によって、近くを通る末梢神経は圧迫されたり、ダメージを受けたりします。

末梢神経は、それ自体が痛みやしびれを脳に伝える神経であるため、圧迫されたりダメージを受けると、その場所がジーンとしたり、違和感が生まれたりします。

それが凝りや痛みとして感じられるのです。


以上の3つが原因になりやすい為、

これらを発症させないように注意することで凝りから脱出できます。

そのためには筋トレが必須です。

マッサージやストレッチより断然、筋肉トレーニングが有効です。



【なぜ筋トレが凝りに有効なのか】


①満遍なく全身の筋肉を使えるから

②筋肉のポンプ作用が働く

③乳酸が溜まりにくくなる


①満遍なく全身の筋肉を使える


筋肉トレーニングを行うことで特定の筋肉だけでなく全身の筋肉をまんべんなく使うことができるようになり、一部分での使いすぎを避けれるようになります。



②筋肉のポンプ作用が働く


トレーニングによって、筋肉の収縮が起こり、その時、筋肉のポンプ作用が血液が心臓に戻されることにより乳酸を停滞させにくくさせます。



③乳酸が溜まりにくくなる


乳酸によって筋肉が固くなり筋肉に圧迫されれて発症している為、血行不良がなければ乳酸は停滞しにくいため、自ずと発症しにくくなります!



ではどのようなトレーニングが良いか・・・

筋肉の状況や個人差はあると思いますが、


屈筋群のトレーニングより、伸筋群のトレーニングを行うと良いでしょう!

簡単に説明すると体の前面の筋肉のトレーニングではなく、

体の後面の筋肉トレーニングになります!

主に引く動作が有効です。


もともと、人間は体の比率でいうと屈筋群のほうが強いため、

体もやや前傾になりやすいです!

それに両目が前についているため、

なにか作業するにも体の前方でするほうが効率が良く、

自ずと体の前、つまり屈筋群を使いすぎてしまうのです!



【まとめ】


肩こりなど体の凝りに対して、筋肉のトレーニングはかなり有効です。

凝りは筋肉の問題・筋肉疲労・血行不良・末梢神経のダメージのため

つまり筋トレして筋肉を収縮させることが凝りを発症させない重要な動作になります!


トレーニングをすると凝りがなくなるだけでなく、

筋肉もつき以前より凝りにくい体へとアップデートしてくれます!


リベンジジムでは

トレーニングはもちろんですが

食事のアドバイスもサポートしています。


お客さまに合わせたトレーニングメニューや

食事方法をご案内し、目標を最短距離で叶えるお手伝いをしております!!


ぜひ、お気軽にご相談ください!


その他オススメのブログ↓↓↓


Komentarze


bottom of page