こんにちは。
リベンジジム人形町店トレーナーの小林です。
リベンジジムの「読むダイエット」では
科学的根拠に基づいた
トレーニング方法やダイエット方法など
為になる情報を発信していきます。

前回のブログで
【現役トレーナーが教える】
ダイエットに失敗する人の共通点とは!?
こちらをご紹介しました。
当てはまった方はいらっしゃいましたか?
当てはまってしまった方へ、ダイエットを成功するために
今回の記事では
ダイエットに成功する人の共通点をご紹介していきます。
今年も残り数日ですね。
来年からダイエットを頑張りたい!という方も
今から頑張りたいという方
そうでない人も
参考にして頂けたら幸いです!
【ダイエットが成功する秘訣は?】
ダイエットにおいてもっとも重要なのは
結論「考え方」だと思っています。
ダイエットに限らず、何においてもそうかもしれませんが
ダイエットをする上で、なぜ痩せたいのか
どうしたら痩せるのか
自分を知りプランを立てることが
成功の秘訣です。
ダイエットに成功する人は
その「考え方」が自然とできた結果が
体型に現れています。
では、実際にどんな考え方なのでしょうか?
・目標設定が明確
・カロリー調節を気にしている
・自分に最適なダイエット方法を考える
これら「考え方」ができている方は
ダイエットに成功しやすいです。
ではそれぞれの考え方について解説していきます!!
【目標設定が明確】
ダイエットに成功している人は目標が非常に明確です。
なぜ痩せたいのかという理由が明らかであり
目標を達成するための期限を考えています。
同時にどのくらい痩せたいのかということも明確です。
例えば、半年前から体重が+3kg増えた上
デニムがキツくなった、、、
→目標は半年後までに-3kg落として
前のデニムをまた楽に履けるようにする!
このように具体的にすることです。
もちろん、個人の目標期限は個人差があるので目標設定の期間が
短ければその分結果が出るという訳ではありません!
また、体重は目安にすぎません。
ダイエットで大切なのは見た目を変えること
だと思うのでそこまで体重にこだわらないようにしましょう。
自分の目標を改めて考えてみるということが
成功への第一歩です!
【カロリー調節を気にしている】
上記の目標が明確である人は
目標のために、カロリーをうまく調節することを考えています。
例えばですが
明日は友達とイタリアンのレストランで
ランチの約束をしているから
今日の食事は全体的に質素にしておこう!
このように食べる時は食べる!
食べないときは食べない!と
メリハリをつけています。
私たちトレーナーも
時には美味しい焼肉も
隣のハンバーガー屋さんのハンバーガーを
食べるときもあります!笑