【人形町】夜ご飯のおでん、実は最強のダイエット食〜10kg痩せた食べ方
- 貴之 三ツ泉
- 1 日前
- 読了時間: 5分
仕事終わり、コンビニで何を選ぶかが未来を変える
遅くまで働いた帰り道、さて夜ご飯をどうしよう。
コンビニに寄って、何を買おうか、そんな日常を送っていませんか。
忙しい毎日の中で、夜ご飯の選択は重要です。「今日くらいいいか」と高カロリーなものを選び続けた結果が、1年後、5年後の体型を作ります。
でも、我慢ばかりの食事は続きません。大切なのは「賢く選ぶこと」です。
そして、その選択肢の中で最も優秀なのが、実は「おでん」なのです。
おでんが最強のダイエット食である理由
おでんには、ダイエットに必要な要素がすべて揃っています。
1. 低カロリーで満足感が高い温かい汁物は満腹感を得やすく、食べ過ぎを防ぎます。具材を選べば、たっぷり食べても500kcal以下に抑えられます。
2. タンパク質が摂れる卵、牛すじ、厚揚げなど、筋肉を維持するために必要なタンパク質が豊富な具材が揃っています。
3. 温かいから代謝が上がる冷たいサラダよりも、温かいおでんの方が体温を上げ、代謝を促進します。
4. コンビニで手軽に買える人形町のオフィス街には、どこにでもコンビニがあります。仕事帰りに寄り道する感覚で、ダイエット食が手に入る環境です。
太らないおでんの食べ方、たった3つのルール
おでんでダイエットを成功させるには、シンプルなルールがあります。
ルール1:炭水化物系の具材は避ける
餅巾着、ちくわぶ、じゃがいもなど、炭水化物が多い具材は夜ご飯では控えめに。
特に夜は、糖質は控えるのが鉄則です。
ルール2:低カロリー具材3個+高タンパク具材2個を基本にする
こんにゃく、大根、しらたきなど低カロリーなもので満腹感を得て、卵や牛すじなどでタンパク質を補給。これが黄金比です。
ルール3:ノンアルビールと共に
このルールは三ツ泉が毎回やっている、炭酸飲料【ゼロカロリー系】をいれるだけで
満足感が全く違う、一度試していただきたい
【完全保存版】太らないおでん具材ランキングTOP20
カロリーが低く、ダイエットに最適な順にランキングにしました。
【超低カロリー部門】迷わず選べる神具材
1位:こんにゃく(約5kcal)カロリーも糖質もほぼゼロ。お腹を満たす最強の味方。
2位:しらたき(約5kcal)こんにゃく同様、罪悪感ゼロで食べられる。
3位:大根(約17kcal / 90g)おでんの定番。カリウムでむくみ解消効果も。
4位:昆布巻き(約20-30kcal)ミネラル豊富で、腸内環境も整える。
5位:つみれ(約23kcal / 20g)青魚でDHA・EPA補給。脳にも良い。
【高タンパク低糖質部門】筋肉を守る賢い選択
1位:焼き豆腐(約41kcal / 50g)植物性タンパク質で低カロリー。
2位:たこ(約46kcal / 50g)低脂質でタウリン豊富。疲労回復にも。
3位:卵(約67-80kcal)完全栄養食。1日1個は摂りたい。
4位:厚揚げ(約72kcal / 50g)大豆イソフラボンで女性ホルモンをサポート。
5位:牛すじ(約76kcal)コラーゲン豊富で糖質ゼロ。女性に嬉しい具材。
【適量なら問題なし部門】バランスを考えて
1位:ちくわ(約36kcal / 30g)高タンパクだが、若干糖質あり。1本まで。
2位:さつま揚げ(約42kcal / 30g)揚げ物だが、1個なら許容範囲。
3位:はんぺん(約56kcal / 60g)消化吸収が良いが、糖質がやや高め。
4位:つくね(約60-70kcal)鶏肉ベースで高タンパク。2個まで。
5位:焼き鳥(串)(約70-80kcal)タンパク質豊富。タレより塩がベター。
【要注意部門】食べるなら昼間に
1位:じゃがいも(約80kcal)ビタミンC豊富だが、夜は糖質が気になる。
2位:ちくわぶ(約80kcal / 50g)小麦粉主体で糖質14.8g。関東の定番だが夜は避けたい。
3位:がんもどき(約112kcal / 50g)揚げ物のため脂質高め。1個まで。
4位:餅巾着(約140kcal)お餅が入っているため高糖質。ダイエット中は我慢。
5位:ウインナー(約160kcal / 50g)高カロリー・高脂質。どうしても食べたいなら1本だけ。
ただ毎回同じだと飽きる為、要注意部門の子達も入れてもOK
三ツ泉はちくわぶをめちゃくちゃに食べます

人形町で本格おでんを食べるなら「美奈福」
コンビニおでんもいいけれど、たまには本物を。人形町の名店「美奈福」は、昭和の風情が残る正統派おでん店です。だし汁から丁寧に作られた本格おでんは、コンビニとは別次元の美味しさ。
ダイエット中でも大丈夫。大根、こんにゃく、卵、牛すじを選べば、罪悪感なく楽しめます。週末のご褒美に、美奈福で「美味しく痩せる」を体験してみてください。
コンビニ5分、ジム30分、これだけで変わる
さて、ここまで読んで「よし、今日からおでん!」と思った方へ。
素晴らしい第一歩です。でも、食事だけでは限界があります。
筋肉がないと代謝が上がらない。つまり、おでんで摂ったタンパク質を筋肉に変える運動が必要なんです。
週1〜3回、30分だけ。それも完璧じゃなくていい。この「ゆるさ」が、実は最強です。
今日のおでん選び=10年後の体型
人形町のコンビニで、おでんコーナーの前で5秒考える。こんにゃく、大根、卵、牛すじをカゴに入れる。この小さな選択が、3ヶ月後、1年後、10年後のあなたを作ります。
「疲れたからラーメン」じゃなく「疲れたからこそおでん」。完璧じゃなくていい。週3回の小さな成功が、やがて運動習慣につながり、根本から変わる自信になります。
残りの人生、まだ長い。健康に楽しく過ごす選択を、今日のおでんから始めませんか。
最後までご覧いただきありがとうございました
リベンジジムは運動の習慣化を定着させることを目的に運営しております。食事の改善は始まりに過ぎません。多くの方が食事を見直し、運動を習慣化させ、根本から変わる自信を手に入れてきました。私たちはそのサポートを行なっています。
ご自身の健康に向き合った今、一歩踏み出してみませんか?リベンジジムでは一歩踏み出した方を大歓迎します!是非一度無料体験にお越しください!




コメント