こんばんは!!
リベンジジム人形町店の大久保です。
リベンジジムの「読むダイエット」では
科学的根拠に基づいたトレーニング方法やダイエット方法など為になる情報を発信していきます。

皆さんいきなりですが、『O脚』とは何かご存知でしょうか?
女性のお客様の中でも
比較的多いお悩みが、O脚やX脚などの足のお悩みです。
O脚とは
左と右の足首をくっつけて立った時に、
膝の間が「約3cm」空く場合のことを言います。
ちなみに、生まれてから4才まではみんなO脚です!
【O脚とは??】
大きく分けてO脚には2種類あります。
・構造的O脚
骨がO脚を引き起こしており、なかなか改善することはできません。
・機能的O脚
日々の姿勢などが、関節のずれを引き起こし発症するもので
こちらはストレッチなどの対処をすることで改善することができます。
改善していくために、まずは原因について正しく理解していきましょう。
原因としては
・姿勢の悪さ
・殿筋群や内転筋の筋力低下
・骨盤の左右差
・歩行時の問題
以上のことが原因になります…
さて、ここで簡単なクイズですが…
この4つに共通しているものはなんでしょう?
正解は筋肉です!(笑)
そこで、O脚改善の殿筋群エクササイズを紹介していきます!
【O脚改善のためのエクササイズとは?】
O脚に有効なエクササイズは
『クラムシェル』


①床に体を横にして寝ます。
②膝を90度ほど前に曲げ、お腹にしっかり力を入れましょう(骨盤を固定します)。
※頭と足が一直線で結べるような位置に置くとよいです!
③貝殻が開くように上の脚を開いていきます。
Point
・お尻の横側を意識しながら行いましょう。
・おろす時に力を抜かないように、ゆっくりと脚を閉じていき、
スタートポジションまで戻ります。
・呼吸は止めずに行うようにしましょう。
反対向きも同じように行いましょう!
まずは10回を目標に行い、慣れれば2~3セット行います。
ちなみに…
このトレーニングはO脚改善のみならず、
・ヒップアップ効果や骨盤の引き締め効果
・基礎代謝の向上や脂肪燃焼効果
などがあります!
【クラムシェルの効果とは?】
このトレーニングによって以下のO脚の原因の改善に繋が