top of page

【現役トレーナーが解説】ダイエットに効果的なトレーニングとは?ポイントも徹底解説!


リベンジジム人形町店長の小山田です。

リベンジジムの「読むダイエット」では科学的根拠に基づいた

トレーニング方法やダイエット方法など、為になる情報を発信していきます。




ダイエットを行う人にとって

食事と同じくらい大切なのが、日々の『トレーニング』


皆さんは、自宅などでトレーニングをしているでしょうか?

ランニングをしている方、ダンスをしている方、

インターバルトレーニングをしている方、様々だと思いますが

皆さん、素晴らしい!!

運動は、しようしようと思っていても

なかなかできないものです。

私たちトレーナーも

トレーニングを行うときは少し憂鬱になってしまいます。。。


在宅ワークの影響で、

外に出ない、歩かない

などの影響で、太ってしまった

といった方が増えており、SNSなどでも家トレ動画が人気になっています。



今回は、パーソナルジムの店長である私が

ダイエットに最適なトレーニングをご紹介します!!

【なぜダイエットに筋トレが必要なのか】

そもそも、なぜダイエットには

筋トレが欠かせないのでしょうか??


詳しくは、以前のこちらのブログを

【現役女性トレーナーが教える】なぜダイエットに筋トレが必要なのか?

見てみてください!

・基礎代謝が上がる

・1日の消費カロリーが上がる

・モチベーションが向上する


などの理由により、ダイエットには筋トレが必須になります。

やはり、1番の理由は

筋肉がつくことによる、基礎代謝の上昇です。

基礎代謝とは、1日のうちに

何もしなくても消費するカロリーのことです。

この消費カロリーをいかに増やすかがダイエットの鍵です。

消費カロリー>摂取カロリー

にできれば自然と痩せていくはずです。

この基礎代謝を増やすために重要なのが筋トレです。

では、ここからは

ダイエットに効果的な筋トレのメニューを

紹介していきます。

【ワイドスクワット】

トレーニングの王様とも呼ばれるスクワットの中でも

特に、お尻と内ももなどを鍛えていく種目です。


通常のスクワットと違うのは

『足幅』

ワイドというくらいなので

足幅は大きく開いてスクワットをしていきます。



  1. 足幅は、肩幅よりかも大きくひらく

  2. つま先は斜め45°くらいに開き、膝はつま先と同じ方向にする

  3. 手は、胸の前でクロスさせて胸を張る

  4. お尻を後ろに引くようなイメージで腰を下ろす

  5. 太ももの裏が地面と並行になるところまで下ろしたら、踵で地面を押すように上がる



4、5を繰り返し、

10~15回を3セット行いましょう。


ポイントは

・踵で地面を押すようにすること

・顎は引いておく

・胸を張り背筋を伸ばす

【ランジスクワット】

スクワットの変形型で太ももの裏などを刺激する種目です。


若干、難易度は高めですが

しっかりやるとかなりキツく効果的な種目です。