朝食べたいならプロテインだ!!
- リベンジジム
- 3月17日
- 読了時間: 3分
更新日:3月19日
リベンジジム人形町店の三ツ泉です!
リベンジジムの「読むダイエット」では科学的根拠に
基づいたトレーニング方法やダイエット方法など為になる情報を発信していきます。
朝食を摂る習慣がある人にとって、「何を食べるか」は重要な問題です。
特に、ダイエットや筋力維持を意識するなら、栄養バランスを考えた朝食が求められます。その中で注目したいのがプロテイン(たんぱく質)。朝の栄養補給としてプロテインを選ぶことで、エネルギー不足を防ぎながら健康的な体づくりをサポートできます。

1. 朝にプロテインを摂るメリット
1-1. 筋肉の分解を防ぐ
睡眠中は栄養補給が行われないため、朝起きたときには筋肉の分解が進んでいる可能性があります。朝にプロテインを摂取することで、筋肉の維持や合成を促進し、健康的な体を作るサポートになります。
1-2. 代謝を上げてダイエットをサポート
プロテインは消化吸収の際に**食事誘発性熱産生(DIT)**を引き起こし、エネルギー消費を促します。これにより、基礎代謝が向上し、ダイエット効果も期待できます。
1-3. 血糖値の急上昇を防ぐ
朝に糖質中心の食事を摂ると血糖値が急上昇し、その後の急降下によって空腹感や集中力の低下を招きます。一方、プロテインは血糖値の上昇を穏やかにし、安定したエネルギー供給をサポートします。
2. プロテインの種類と選び方
2-1. ホエイプロテイン
吸収が速く、筋肉の合成を促進するため、運動を行う人に最適です
。
2-2. ソイプロテイン(大豆プロテイン)
植物性たんぱく質であり、女性ホルモン様作用を持つイソフラボンが含まれているため、美容や健康にも良いとされています。
2-3. カゼインプロテイン
吸収が緩やかで満腹感が持続しやすく、間食や就寝前の摂取に向いています。
FAQ
Q1. 朝プロテインだけでは足りない?
A. プロテインのみでは炭水化物や脂質が不足するため、バナナ、りんご、キウイなどを組み合わせるのがおすすめです。
Q2. プロテインを摂りすぎると太る? A. 摂取カロリーが消費カロリーを超えると体重増加につながるため、適量を守ることが大切です。
Q3. プロテインはどのくらいの量を摂ればいい? A. 体重1kgあたり1.2~2.0gのたんぱく質が推奨されます。個人の運動量や目的に応じて調整しましょう。
まとめ
朝食にプロテインを取り入れることで、筋肉の維持や代謝アップ、血糖値の安定など、多くのメリットが得られます。特に、忙しい朝でも手軽に摂取できるプロテインシェイクや、高たんぱくな朝食メニューを活用すると、健康的な食生活が継続しやすくなります。
「ちゃんとした食事の知識を学びたい」
「定期的に運動習慣を付けたい」
など、リベンジジムには様々な目的で
お客様に通って位いただいております。
お客様一人ひとりに合わせたトレーニングで
お客様の目的達成のお手伝いをさせていただきます。
その他オススメの記事はこちら↓↓↓
Comments