top of page

あなたは知っている?炭水化物と糖質の違いとは?

更新日:8月7日


リベンジジム人形町店の小山田です!


リベンジジムの「読むダイエット」では

科学的根拠に基づいたトレーニング方法やダイエット方法など為になる情報を発信していきます。






私たちの日々の食生活において、欠かせない栄養素の一つである炭水化物。


しかし、最近では「糖質制限」という言葉をよく耳にするようになりました。

炭水化物と糖質、この二つの違いを正確に理解している人は少ないのではないでしょうか?



今回は、炭水化物と糖質の違い、そして糖質の役割、さらにはダイエットにどう活かせばいいのかについて詳しく解説していきます。



炭水化物と糖質の違いとは


炭水化物と糖質、この二つは密接に関連していますが、同じものではありません。

炭水化物は、糖質、食物繊維、でんぷんを含む大きな栄養素のグループです。

つまり、糖質は炭水化物の一部なのです。



  • 糖質 ブドウ糖やショ糖などの単糖類や二糖類、 そして消化されてブドウ糖になるでんぷんなどが含まれます。

  • 食物繊維 人間の消化酵素では分解できない植物性の物質で、腸内環境を整える働きがあります。


つまり、「炭水化物=糖質+食物繊維」という関係になります。



糖質の役割とは

糖質は、私たちの体にとって非常に重要な役割を果たしています


  1. エネルギー源 糖質は体内でブドウ糖に分解され、すぐにエネルギーとして利用されます。特に脳はブドウ糖を主なエネルギー源としています。

  2. タンパク質の節約 糖質が十分にあると、タンパク質をエネルギー源として使用する必要がなくなり、筋肉の維持に役立ちます。

  3. 脂肪の代謝補助 「脂肪は糖質の火で燃える」という言葉があるように、糖質は脂肪を効率よく燃焼させるのに必要です。

  4. 体調維持 適切な糖質摂取は、疲労回復や集中力の維持に役立ちます。

糖質を上手にダイエットに活かすには


糖質制限ダイエットが話題になっていますが、完全に糖質を排除するのではなく、賢く取り入れることが大切です

  1. 質を選ぶ 白米やパンなどの精製された炭水化物よりも、玄米や全粒粉パンなど、食物繊維を多く含む炭水化物を選びましょう。

  2. 量を調整する 一日の総カロリーの50-55%程度を炭水化物から摂取するのが理想的です。

  3. タイミングを考える 運動前後は糖質の吸収が良くなるため、この時間帯に摂取するのが効果的です。

  4. バランスを保つ 糖質だけでなく、タンパク質や健康的な脂質もバランスよく摂取しましょう。

  5. 野菜を増やす 低カロリーで栄養価の高い野菜を積極的に取り入れ、食物繊維の摂取量を増やします。

まとめ


炭水化物と糖質の違いを理解し、糖質の重要性を認識することは、 健康的な食生活を送る上で非常に大切です。 糖質を完全に排除するのではなく、質と量を考えながら適切に摂取することで、健康的なダイエットが可能になります。 自分の生活スタイルや体質に合わせて、賢く糖質と付き合っていくことが、

長期的な健康維持とダイエット成功の鍵となるでしょう。


「ちゃんとした食事の知識を学びたい」

「定期的に運動習慣を付けたい」


など、リベンジジムには様々な目的で

お客様に通って位いただいております。


お客様一人ひとりに合わせたトレーニングで

お客様の目的達成のお手伝いをさせていただきます。



その他オススメの記事はこちら↓↓↓


最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page